令和7年産の価格表は以下の通りとなります。
予約販売はtasyumura48@gmail.comにて個別にお問い合わせください。
出荷仕様
- 玄米の価格となります。
- 白米出荷の場合はキロ数が1割減となります。
- 税込価格となります。
- 送料は別途となります。運賃表を参照してください(発送元 宮城県)
1.有機米
- ふゆみずたんぼ米 ササニシキ
- ふゆみずたんぼ米 ひとめぼれ
キロ数 | 5kg | 10kg | 15kg | 20kg | 25kg | 30kg |
---|---|---|---|---|---|---|
価格 (税込 円) |
6,480 | 12,960 | 19,440 | 25,920 | 32,400 | 38,880 |
2.無施肥米
- 無施肥米 ササニシキ
- 無施肥米 ひとめぼれ
キロ数 | 5kg | 10kg | 15kg | 20kg | 25kg | 30kg |
---|---|---|---|---|---|---|
価格 (税込 円) |
6,480 | 12,960 | 19,440 | 25,920 | 32,400 | 38,880 |
3.環境保全米
- ひとめぼれ
キロ数 | 5kg | 10kg | 15kg | 20kg | 25kg | 30kg |
---|---|---|---|---|---|---|
価格 (税込 円) |
5,400 | 10,800 | 16,200 | 21,600 | 27,000 | 32,400 |
4.米粉
- ササニシキ
グラム数 | 300g | 500g |
---|---|---|
価格 (税込 円) |
540 | 970 |
5.運賃表
※30kgは佐川急便にて発送(5kg〜25kgはヤマト運輸にて発送)
地域 \ 重量 |
北海道 |
東北 関東 信越 |
北陸 中部 |
関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5kg | 1,150 | 930 | 1,040 | 1,150 | 1,260 | 1,370 | 1,480 | 2,400 |
10kg | 1,170 | 950 | 1,060 | 1,170 | 1,280 | 1,390 | 1,500 | 3,000 |
15kg | 1,390 | 1,170 | 1,280 | 1,390 | 1,500 | 1,610 | 1,720 | 3,700 |
20kg | 1,520 | 1,500 | 1,300 | 1,410 | 1,520 | 1,630 | 1,740 | 4,300 |
25kg | 2,200 | 1,520 | 1,630 | 1,740 | 1,850 | 1,960 | 2,070 | 4,800 |
30kg | 2,400 | 1,800 | 1,900 | 2,000 | 2,100 | 2,200 | 2,400 | 6,300 |
年末年始のお休みについて
R4.12.28~R5.1.4
ご不便をおかけしますが宜しくお願い致します。
R3年度産ふゆみずたんぼ米ササニシキ、無施肥米ササニシキ完売致しました。
新米ができるまでお待ちください。
会社概要項目名 | 会社名 (屋号)蕪栗グリーンファーム |
---|---|
代表者 | 代表者名 齋藤 肇 |
設立 | 平成13年 |
所在地 |
〒 989-4301 宮城県大崎市田尻蕪栗字伸萠西19 |
電話番号 | 0229-87-4462 (FAX) 0229-39-2706 |
私の気持ち
私は14年前に有機栽培(ふゆみずたんぼ)を始めました。初年度すぐに後悔の2文字でいっぱい
でした。
田んぼの中は初夏になる頃、草を取っても取ってもきりがなく除草機をかけてもゾンビのごとく再生
してくるのです。
翌年の冬、田んぼに水をはる頃父が笑顔で病院に出掛け戻ってきませんでした。亡くなったので
す。葬式を済ませ田んぼにポンプを動かしに行ったところ、壊れていたはずのポンプが修理されて
いたのです。不思議に思い母に尋ねたところ突然、怒りだしたのです。”まだきずかないのか。病院
に行く前日、凍てつく寒さの中ダンプの明かりで、父さんがポンプを夜遅くまでかけて修理してくれて
たんだよ。男がこうと決めたら後押ししてやろうじゃないか!”と、密かに母に話していたそうです。
あんなに反対していたのに...
そこから、本気で有機栽培に取り組むようになりました。やはり、並大抵のことではありませんでし
た。お客様とどう向き合っていけばよいのか、有機栽培とは...色々な事が頭をよぎり考え込む日々
が続きました。
私の田んぼはラムサール条約湿地といい、水田そのものが世界で初めて渡り鳥にとって重要な
湿地として認定された地域です。そこでまず、渡り鳥と田んぼの関係をお客様にHPを通じて知って
もらう事から始めました。私も渡り鳥について学ばなければなりませんでした。冬の間はフィールドス
コープを軽トラに積んで作業の合間に観察し、その報告をHPで公開しました。又、珍しい鳥にもたく
さん出会うことができました。マガン、ヒシクイはもちろんですがコウノトリ、丹頂鶴これらは全て天然
記念物であり冬の田んぼに水をはったことにより、これほど多くの珍しい鳥に出会うことができたと
思います。
皆様がお米を購入して頂く事が私達は生活をし、農を営み、冬の田んぼに水をはることが出来ます。
つまり、お米を買うということは環境保全に直結する事を意識して購入していただければ幸いです。
無料でフォームを作成する
金のいぶきは胚芽部分が通常玄米の3倍あり、アミノ酸の一種・GABA(リラックス効果があるといわれている。)やビタミンEなどの栄養素を豊富に含んでいます。
また、でんぷん質の一種であるアミロースの量が低いので、玄米のわりにはもっちり感があり、胚芽のプチプチ感も楽しめます。
炊き方は白米と同じようにご家庭の炊飯器で普通に炊いて大丈夫です。